HAPPY-BEAR-365 (仮)

もっぱらヤフオクとメルカリの話ばっかりしています。

ゆうパケットおてがる版メインに切り替えて定形&定形外をなくしたメリットとデメリット

f:id:happybear365:20180221003955p:plain

 

今月から追跡のない発送は出品者にとってリスクが高くなりますんでね。

3月からは私もゆうパックおてがる版、ゆうパケットおてがる版、レターパックを中心に切り替えました。

 

ネコポスも以前同様取り扱う予定でしたが、ゆうパケットおてがる版一本に絞りました。

ネコポスは縦横の長さ(31.2×22.8㎝)に制限があり、厚みも2.5㎝まで。

それに対してゆうパケットおてがる版は長辺(34㎝)のみ制限で合計60㎝位までで厚みも3㎝までOK。

ゆうパケットおてがる版の方が融通が利くし、両方揃えるメリットも特になく、「郵便局orローソン」と「クロネコorファミマ(サークルKサンクス)」を行ったり来たりする手間もなくなるのでネコポスは切り捨てましたー。

なんとなくクロネコメール便でお世話になったイメージもあり流れでネコポスも取り扱ってましたがよくよく考えるとゆうパケットおてがる版使うならネコポスは別にいらないんだよね。上位互換って訳でもないし。

 

 

で、今回から定形定形外を利用中止して、それに代わるのがゆうパケットおてがる版になるんですけどね。めちゃくちゃ楽だし、めちゃくちゃ面倒くさいです!w

 

今までは一番定形、定形外の発送が多くて次点にゆうパケットって感じでした。

仮に50個発送するとして定形、定形外が30個でゆうパケットが20個ってくらいの感覚。それが今は50個ゆうパケットになってる状態。

 

楽になったポイント

・普通郵便の宛名書きがなくなって手間が大幅に軽減!

・連絡待ちなくガンガン梱包を先に済ませられる!

メンドクサクなったポイント

・ゆうプリタッチで発狂しそうになる

・窓口局員の手続き分待ち時間が長くなる

 

ゆうプリタッチでの作業は、あらかじめヤフオクアプリのやることリスト順に荷物を並べて持っていけば解消される問題なんですけどね。ただ窓口での手続きばっかりは自分ではどうしようもないポイントですよね。割と局員本人に左右されるし…。

でもやっぱり宛名書きをしなくてよくなったのは大きいなぁ。これはもう本当に楽!もうこれに慣れちゃってその後にヤフオクが「普通郵便の場合は不着申請できません」とアナウンスしたとしても戻れないかもしれないなーと感じるレベルで楽!

 

 

happybear365.hatenablog.co

 

後、小物&安価出品者で「定形、定形外が使えなくなって売り上げが落ちそう」と感じている方もいるかもしれません。でもその小物がゆうパケットおてがる版に収まる薄い物がメインなら意外とそうでもないかもしれません。

特にトレカみたいなゆうパケットおてがる版にたくさん入れることが出来るような物を複数出品している人はもしかしたら有利かもしれない。

 

普通郵便って重さで送料が決まりますよね?

なので購入者も「送料120円以内で収めたい」と言う気持ちがあるためメインで欲しい物1点と気になる物5点があったとしても、その気になる物を一緒に落札して送料が上がるのを避けると思うんです。

 

でもゆうパケットおてがる版だと送料の変動はない。

そのせいか「メインと一緒に気になる物5点も入札しちゃおう!どうせならこれも入札しちゃおう!」って心理になるみたいです。めちゃくちゃ複数落札者と点数が増えました。

ネットショッピングで「送料無料にする為に何か買おう」って気持ちと似たような状態になっているような気がします。欲しい物を買う行為だけで収まらず「送料無料」目的で「あれば便利、あったら使う、ちょっと気になる」レベルの物をついでに買ってしまうあの感じ。

 

 

定期的に複数落札してくれるリピーターが何人かいます。

割とみんな送料にはシビア。定形外120円か140円以内に収めようと考えていて今までは10未満、平均3~4個落札って感じでしたが、ゆうぱけっとおてがる版のみに切り替えてからは一気に個数が増えました。

ぶっちゃけ今まで「こんなにちょこちょこ取引するなら定形外120円とか140円とかにこだわらずゆうパケ使って一気に落札した方が逆に得じゃね?」と思ってたんですよねw

またはじめての取引の方でも2点以上の落札が増えています。その分単品落札者が減ったような気がしますが、元々単品だった人が複数になっただけのようです。取引人数はそんなに大きく減っていないのに落札点数は大きく増えているのでそこらへんはあまり心配しなくても大丈夫かな~?

 

 

先に「連絡待ちなくガンガン梱包を先に済ませられる!」って書きましたけど、これはかなり作業が軽減されたと思います。 

 

今までだと相手の発送方法の希望が分かるまで、住所などを知らされるまで、梱包についてのリクエストや質問等がある場合もあり落札されて梱包に至るまでにタイムラグがありましたよね。しかも落札者によって連絡が来るタイミングはバラバラ。さっき梱包を終えたのに、また梱包作業に戻らないといけなかったりとかザラでした。

 

happybear365.hatenablog.com

 

特に私は3月からお取り置きも廃止したのでその日の出品がすべて終了したら即梱包に移れます。重さも気にしないでいいので水濡れ&折り曲げ対策もガンガンしておけばいい!別に落札者からの取引開始を待たなくてもいい!

今までもゆうパケットおてがる版は使っていたけど、落札者が定形外orゆうパケット(ヤフネコ、ゆうパック、レタパ)のどちらを使うかが分かるまではなかなか梱包にすすめなかったんだよね。だから定形外でもゆうパケでも手間に大差はなかった。細切れに続く梱包作業そのものが大変だったんだよ。

 

ゆうパケorレタパorゆうパックの選択肢に絞ってるので基本ゆうパケ用に梱包しとけばいいんだしね。レタパ希望されたらそのまま入れたらいいだけだし、ゆうパックはおてがる版なので特に作業に変更はなくそのままでOK。

 

選択肢が減ることに不安になる必要はないかも知れない

 正直「私はクリックポストも取り扱ってないし、定形外使えなくなっていきなりゆうパケットの205円が最安の発送方法になるのってどうなの…?」と不安になってました。入札もがっつり減るんだろうなーと覚悟してました。

 

でもよくよく考えると選択肢が多いのって実はすっごい選び疲れるんですよね。

選ぶ側は選択肢の多さに疲れるし、選ばれる側は選択肢が多い分手間が増える。

 

「白米と玄米と十穀米と古代米とクロワッサンとフォカッチャと(略)があります。どれにしますか?」「では白米のサイズはミニサイズ-100円、小-50円、中、大+50円、特大+100円、3倍+200円と(略)があります。どれにしますか?」「では次メインはハンバーグとグラタンとビーフステーキとチキングリルとサバの味噌煮と(略)」・・・提供者は相手により都合の良いようにと思って提供していても選ぶ側は疲れるし、提供する側も疲れる上にロスも多い。

ただやみくも揃えればいいって訳じゃないんだよね。お店の規模や席数、回転率によっては選択肢を減らす方が売り上げにアップにつながる。

 

 

本当出品しているジャンルや内容によって変わってくるけど、今回のヤフオク改悪に合わせて普通郵便を切った私は悪い影響が出なかったかな~と感じます。

 

それより「まとめて取引でトラブル」、「届いているのに受取連絡してくれない」とかを考える方が怖いーーーーーー!!!!

 

 

中古福袋じゃんく 布物系雑貨 ジャンボサイズ福袋 箱いっぱいセット